仕事と人

Interview

社員の想い

08

ここのビジネスモデルを理解し、
企業の発展に寄与していく
仕事が個々にある。

IT開発部
清算システム担当
文学部卒
2008年入社

現在の仕事

IT開発部で清算システムを担当しています。清算業務は、子会社の日本証券クリアリング機構(JSCC)が担っており、金利スワップなど、東京証券取引所又は大阪取引所が運営する市場を介さない取引(=OTC(店頭)取引)の清算も行っています。私は、金融機関に取引データを送るためのシステム開発に携わっており、役割はシステムの仕様を決定すること。そのため、金融機関のIT担当者、業務担当者、JSCCの担当者、実際の開発作業を行う協力会社の方など、さまざまな人々と頻繁に意見交換しながら要望をとりまとめ、仕様を決定していきます。立場の違う方々の状況や考えをできるだけ理解し、正確に情報をやりとりすることで、最善の答え(=仕様)を出すことが私に求められています。

現在の仕事の面白さはどんなところですか?

この仕事の魅力は、技術的な知識やスキルを身につけられることはもちろんですが、多くの関係者とやりとりをすることで視野が広がり、金融や業務の知識を深めていけることです。私はいろいろな角度から物事を考え、実際にやってみることが好きなので、現在担当しているシステムの可能性を探っていきたいと思っていますし、今後は、これまで手がけたことのないようなシステム開発にも挑戦していきたいと思っています。

どんな時に、仕事の喜びを感じますか?

プロジェクトを成功させるためにはプロジェクトメンバーだけでなく、顧客や協力会社などとの緊密な協力関係が欠かせません。立場や考えの違う人々が同じ方向を向いて力を合わせることは、時として意見がぶつかり厳しい状況もありますが、システムが無事稼働したときに関係者全員で喜びを分かち合う瞬間はひとしおです。

現在の仕事の難しさはどんな点ですか?

海外ベンダのパッケージを利用してスピード最優先の開発を行うという社内では珍しいプロジェクトであり、スモールスタートで始めて従前のシステムの開発工程とは異なった手法を採用してきています。初めての経験なので開発要件を決めていく中でさまざまな試行錯誤をしましたが、より良いシステムを作りたいという思いが根底にある限り軸がぶれることはありませんでした。

日本取引所グループを選んだ理由はなんですか?

入社前、取引所のシステム開発の記事を読み、その規模の大きさと世界最高水準を目指す開発姿勢(=守りの姿勢ではないこと)に感銘を受けました。ここならユーザーや社会を支えると同時に、能動的に牽引していくようなシステム開発ができると。実際、従来の開発手法を踏襲するだけでなく、さらなる効率化をできないかを常に探究しており、私が入社前に抱いていたイメージは間違っていなかったと思っています。

現在の仕事に求められることはなんですか?

私の所属するIT開発部清算システムは、取引所の分野に限らず、変化の著しい分野は何かを探し出し、新たなビジネスチャンスを見つけていくことに貪欲な部署です。新規ビジネスを取り扱い、前例のないシステムの開発に取り組んでいます。そのため、開発の対象、手法や目標についても、常に新たな機軸を立て、状況を正確に捉えながら柔軟に修正していくことが求められます。決して「ここまでしかできない」という制限を設けず、自分と日本取引所グループの可能性を探り、ビジネスを広げることを念頭に置いて日々の仕事に取り組んでいます。

Career Step

キャリアステップ

2008-1年目
IT開発部に配属。arrowhead(株式売買システム)の開発及び関係者との事務的な窓口を担当。大規模システム開発の手法を学んだ。
2010.05-3年目
ロンドンに短期語学留学。
2010.09-3年目
派生商品部に異動。売買監理業務、マーケットメイカー制度の運営を担当。マーケットの動きを直に見ることで、ビジネスの面からマーケットを学んだ。
2013-6年目
IT開発部に異動。OTC(店頭)取引の清算システム開発を担当。